新しい日記デス♪
2002年4月29日 う〜、前の日記があぼ〜んしちゃったので、よ〜やっと新日記スペースをゲットォズザー(笑)
今日は、バイト仲間と平塚オリンピックシティでJAYWALKといふアーティストのライブを見てきました。
昨夜のバイトで、来て〜って誘われたんですよね♪
JAYWALKはぶっちゃけおっさんグループですが(笑)、センチメンタルでソウルのこもった歌は心にしみるものがありました。みんなも今度聞いてみよう♪、あれは、(・∀・)イイ!!ものだっ!
ちなみに、バイト仲間君、今日はオールバック&革ジャンでキメてました、カコイイ(笑)
昨日図書館で、碇義郎氏著の、「迎撃戦闘機 雷電」という本を借りてきました♪
雷電・・・零戦とは対照的な、ずんぐりしたフォルムが印象的ッスね♪
碇義郎さんの著書は、零戦の本も読みましたが、開発した人はパイロット、機体に携わった人のエピソードや体験談がたくさん盛り込まれてて、読んでてとても興味深いデス、当時の様子がよくわかるから、小説書き的にはデータ並べた書籍より参考になるんですよね、今のところ碇さんの本、図書館には零戦と雷電しかないんだよな〜、大学の図書館で探してみよっと、紫電改と飛燕のが読みたいッス^^
さてさて、話題のAH小説キャンペーンは、近々(たぶん一週間以内には・・・・(笑)アップする予定デス、次回は戦闘だっ!お楽しみに♪
今日は、バイト仲間と平塚オリンピックシティでJAYWALKといふアーティストのライブを見てきました。
昨夜のバイトで、来て〜って誘われたんですよね♪
JAYWALKはぶっちゃけおっさんグループですが(笑)、センチメンタルでソウルのこもった歌は心にしみるものがありました。みんなも今度聞いてみよう♪、あれは、(・∀・)イイ!!ものだっ!
ちなみに、バイト仲間君、今日はオールバック&革ジャンでキメてました、カコイイ(笑)
昨日図書館で、碇義郎氏著の、「迎撃戦闘機 雷電」という本を借りてきました♪
雷電・・・零戦とは対照的な、ずんぐりしたフォルムが印象的ッスね♪
碇義郎さんの著書は、零戦の本も読みましたが、開発した人はパイロット、機体に携わった人のエピソードや体験談がたくさん盛り込まれてて、読んでてとても興味深いデス、当時の様子がよくわかるから、小説書き的にはデータ並べた書籍より参考になるんですよね、今のところ碇さんの本、図書館には零戦と雷電しかないんだよな〜、大学の図書館で探してみよっと、紫電改と飛燕のが読みたいッス^^
さてさて、話題のAH小説キャンペーンは、近々(たぶん一週間以内には・・・・(笑)アップする予定デス、次回は戦闘だっ!お楽しみに♪
コメント